会社概要

COMPANY PROFILE
会社概要
会社名 株式会社さんのう
設立 昭和53年10月
本社 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉一丁目10番4号
TEL 022-281-8511 FAX 022-281-8520
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役 海老澤 恒美
事業内容 塗装工事業、鋼構造物工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、土木工事業、
電気工事業、前各号に付帯する一切の業務
許認可業種 宮城県知事許可(般-5)第7447号
主な取引先 国交省、官公庁(宮城県、仙台市ほか)、コンサル、建設会社各社
加盟団体
日本塗装工業会宮城県交通安全施設業協同組合
宮城県塗装業組合連合会みやぎ中小建設業協会
仙台塗装業組合建設業労働災害防止協会
日本鋼構造物循環式ブラスト技術協会日本塗装土木施工管理技士会
HISTORY
沿革
昭和53年10月 仙台市大和町に 山王塗装工業株式会社 創立
平成13年7月 株式会社さんのうに商号変更 本社を仙台市青葉区上愛子に移転
平成27年8月 みやぎスマイルロードプログラム(道路美化活動)を宮城県と締結し、スマイルサポーターの認定を取得
平成29年6月 有識者や経済団体、行政で組織するみちのく環境管理規格(EMS)の認証を取得
平成30年10月 創立40周年
令和2年12月 技能者の経験や能力をデータ管理し、業界で共有する建設キャリアアップシステムを導入
令和3年4月 宮城県より女性のチカラを活かす企業の認証を取得
令和3年10月 日本鋼構造物循環式ブラスト技術協会加盟
令和4年1月 宮城県よりスマイルサポーターとしての活動が評価され感謝状を授与
令和4年7月 宮城県優良建設工事 施工業者表彰受賞(仙塩・仙台圏工水大梶浄水場アクセレータ塗装外修繕工事)
令和5年6月 優良工事の表彰を受ける(座主歩道橋橋梁塗装工事)
令和7年1月 仙台市青葉区上杉一丁目10番4号に本社を移転
ACCESS
交通案内

宮城県庁から徒歩3分
地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉一丁目10番4号

QUALIFIED
有資格

1級土木施工管理技士(管理技術者)
1級土木施工管理技士補
2級土木施工管理技士
1級塗装技能士
登録建設塗装基幹技能者
路面標示施工技能士
登録路面標示基幹技能者
登録標識基幹技能者
道路標識点検診断士
第2種電気工事士
建設業経理士2級
その他多数

CSR ACTIVITIES
CSR活動

地球環境や地域社会に対し、以下のような活動を通じ、社会貢献活動に努めています。
社員一丸となり協力しあうことで、人とのつながりを広げるとともに、地域社会づくりや社会貢献活動を通して人間力の醸成にも繋げています。

みやぎスマイルロード・プログラム
みやぎスマイルリバー・プログラム
献血
宮城県と災害応急活動に従事する災害協定を締結
仙台市と災害応急活動に従事する災害協定を締結

■SDGsの取り組み
2015年に「持続可能な開発目標(SDGs)」が国連で採択され、持続可能な社会に向けて企業の果たす役割は重要になってきました。
当社は、企業活動を通じて、社会課題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献しています。

(1) 脱炭素社会の実現
循環式ブラスト工法の導入により、塗装の塗膜を除去する工程で発生する産業廃棄物の量を抑制して、環境の保全に貢献しております。

(2) 働きがいのある職場環境と女性活躍の推進
一人ひとりが活躍できる、風通しの良い社風を目指し、すべての社員がその組織作りに取り組んでいます。
施工管理技術者を育てるため、資格取得支援を実践しております。

PAGE TOP